石川県立能登高等学校

探究の窓

2022/04/131年生 探究ってなんだろう

1年生の総合的な探究の時間(総探)ではまず「探究学習」の活動サイクルを学ぶところから始めています。

探究活動のサイクルというのは「課題の設定」「情報の収集」「整理・分析」「まとめ・表現」の活動プロセスのことです。

(図:文部科学省 高等学校学習指導要領【総合的な探究の学習の時間編】より)

 

まずはアイスブレイクに「オーバーリアクションじゃんけん」です。
勝ったら感情豊かに喜び、負けたら思いっきり悲しむ。
体育館内に笑いが巻き起こりました。

雰囲気が温まってきたところで、フラフープを使った「ヘリウムリング」という体験を通して、チームビルディングをしながら探究学習の活動サイクルを学びました。

フラフープを床まで下げるのが与えられたミッションですが・・・なぜか頭よりも高いところにフラフープが上がってしまいます。

先生方もチームを組んで挑戦。大人にとっても簡単ではありません。

1回ではなかなか成功できません。なぜうまくいかないのか、どうしたら成功できるのか。チームメンバーが話し合ってうまくいかない原因分析や解決策を話し合いました。

話し合いの結果、アイデアを取り入れて再チャレンジ!

床まで下せました!

成功です!拍手!

活動を終えて、そのときの気づきを振り返りました。こうして活動から自分にとっての学びを1つずつ積み重ねていきます。