-
1年生令和3年度
2021/06/221年生 探究テーマを見つける
能登高校の1年生は総合的な探究の時間で「能登高校」をテーマにした問題解決学習に取り組みます。1学期は探究学習において大切…
-
2年生令和3年度
2021/06/162年生 探究テーマを考える
2年生は総合的な探究の時間(総探)で「地域探究」に取り組んでいます。「地域」を「自分以外の誰か」「自分以外の何か」と幅広…
-
1年生令和3年度
2021/06/151年生 問題発見の技法を学ぶ
能登高校の1年生は総合的な探究の時間で「能登高校」をテーマにした問題解決学習に取り組みます。1学期は探究学習において大切…
-
3年生令和3年度
2021/06/093年生 地元製材所を訪問
地域創造科3年生は地域産業の6次化(高付加価値化)の探究に取り組んでいます。農業・水産・商業それぞれのコースで学ぶ生徒た…
-
3年生令和3年度
2021/06/093年生 地域の方々にヒアリング
地域創造科3年生は地域産業の6次化(高付加価値化)の探究に取り組んでいます。彼らが最終学年に取り組むのは「6次産業化」。…
-
1年生令和3年度
2021/06/081年生 SDGsの視点で学校を見つめる
1年生は、これから探究を進めていくあたって重要な、身の回りのことを注意深く観察して興味関心を持ち、「なぜだろう?」と疑問…
-
2年生令和3年度
2021/05/272年生 探究計画を考える
2年生は総合的な探究の時間(総探)で「地域探究」に取り組んでいます。「地域」を「自分以外の誰か」「自分以外の何か」と幅広…
-
3年生令和3年度
2021/05/263年生 地域の方々との対話
地域創造科3年生は地域産業の6次化(高付加価値化)の探究に取り組んでいます。農業・水産・商業それぞれのコースで学ぶ生徒た…
-
1年生令和3年度
2021/05/251年生 探究の「思考ツール」を学ぶ
1年生の総合的な探究の時間(総探)では、未来を生きていく高校生たちになぜ探究する力が必要なのか?をまず最初に伝えました。…
-
2年生3年生令和3年度
2021/05/203年生が探究活動の「求人募集」
地域創造科3年生は地域産業の6次化(高付加価値化)の探究に取り組み始めていますが、活動を本格化させる前に2年生に対して「…